結婚式での着物レンタル【まとめ版】

結婚式親族として出席する為の着物、そして、お呼ばれで出席する為の着物レンタルで探されている方へ。初めて着物レンタルをされる方にも分かり易いようにまとめてみました。

結婚式着物レンタルイラスト1。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

結婚式での着物レンタルとは?

結婚式着物で出席する場合は、結婚式場で借りる場合が多いです。その場合、着付けや写真などもまとめ式場でできますので、その点は便利です。しかし、結婚式場に置いてある着物はどうしても数が少ないので、自分の好みのものが見つからない場合もあります。又、例えば黒留袖など刺繍や友禅などのグレードの高い物を選ぶと価格も高くなる場合もあります。
 

レンタルにする?購入にする?

一方、結婚式が「一生に一度」のことであることから、着物を記念を購入される方もいますが、実は、着物のメンテナンスはとても大変で、次に同じ状態で着用するためには保存にあたって相当の注意が必要になってきます。

そこで今、ネット・スマホで着物をレンタルされる方が増えています

こちらは本加賀友禅黒留袖(きもの365)です。

本加賀友禅黒留袖レンタル0923M裾。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

 

ネット着物レンタルのメリット

  • 着物・着付けのプロが選んだ帯や小物も含めた一式フルセットレンタルなので他に用意する必要がないのが便利(補正用のタオルぐらいは用意)
  • 店舗より多い品ぞろえの中から選べ、又、店舗に行かなくても空いた時間で選ぶことができる
  • 特に高級な着物が安くお手頃価格でレンタルできる場合が多い
  • 着付けしてくれるところに宅配で送られてきて、返却も収納しやすいバックに入れて宅急便に持っていくだけ、借りるのも返すのも便利
  • もし汚しても通常の汚れならば保険サービスもあり安心

 

ネット着物レンタルの注意点

  • 着付けするところ、ヘアメイク、写真などは自分で手配する必要があります(結婚式場に全て任す場合と比較すると、この点が注意点です。しかし、例えば結婚式場などに直送で宅配してくれます。)
  • 何回もレンタルされているものもある(ただしこれも、着物の状態をランク付けで表示れているショップもあり、それと価格帯などで選ぶことができます。)

 

結婚式での着物の種類と格、紋

黒留袖
  • 既婚の女性では最高格(第一礼装)の着物。新郎新婦の母親や祖母が着ます
  • 黒地に裾だけに模様が入った着物
色留袖
  • 既婚女性、又は振袖を卒業した未婚女性が着ます
  • 黒留袖の次の格ですが、紋が5つ入ったもの(五つ紋)は黒留袖と同格の第一礼装になります
  • 黒以外に色の着物に裾だけ模様がある(全体に模様があるのが訪問着)
訪問着
  • 未婚、既婚を問わずに着られるもので留袖の次の格で略式礼装です
  • からだ全体に模様が入ったもので古典柄からカジュアルやモダンなものまで様々な種類があります
振袖
  • 未婚の女性が着る最高格の着物(第一礼装)
  • 結婚式では未婚の親族の姉妹の方が着たり、お呼ばれで新婦より派手にならないように選んで着ます

 

親族の結婚式着物レンタルは?

一般的に、親族の場合は以下の通りです。

  • 新郎新婦の母親や祖母は黒留袖
  • 新郎新婦の既婚の伯母・叔母は黒留袖、色留袖
  • 未婚の叔母は色留袖
  • 新郎新婦の姉妹は振袖か色留袖
  • 従姉妹・遠縁の親戚は色留袖か訪問着

結婚式着物レンタルイラスト3振袖。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

 

結婚式にお呼ばれの場合は?

結婚式お呼ばれ、ゲストで招かれた時には一般的に、振袖(未婚の方)、訪問着(既婚の方)になります。振袖の場合、新婦はもちろん親族より目立たないながら、その場を引き立てる役目として選ぶ必要があります。訪問着も同じように、あまり派手なのも地味すぎるのもおすすめできません。

ネット着物レンタルの多くは、結婚式でどの立場で出席するのか?というところから、おすすめが提示されて、選びやすくなっていますし、メールやチャットでも相談できる場合もあるので便利です。

結婚式着物レンタルイラスト2黒留袖。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

 

相場は?

選びやすく、ネット着物レンタルの実績が高い「きもの365」の豊富なラインアップから結婚式着物レンタル相場を下記にまとめてみました(価格は税込み、帯も含めた一式フルセットレンタルの価格です)。

黒留袖
  • 8,580円から54,780円、2、3万円代が多い
色留袖
  • 7,980円から49,980円、2、3万円代が多い
訪問着
  • 7,980円から54,780円、2万円代が多い
振袖
  • 7,980円円から60,280円、2、3万円代が多い

 

安い!でも着物レンタルの注意点は?

着物を初めて着られる、レンタルされる方は安い!と思ったその一式の画像から年輩・先輩の方の意見も聞いてみましょう。立場などで結婚式出席にふさわしいかどうか?客観的な意見も必要だと思います。例えば「正絹」以外の素材だと「浴衣」のように安っぽく見えますし、特にその一式フルセットレンタルの口コミなどものぞいてみましょう。

 

結婚式におすすめの着物レンタル

長年のネット着物レンタルの実績、呉服屋さんが運営するショップ、品揃えの多さ、価格帯の広さ、確かな品質、そして何より「結婚式 母」「振袖 友人(未婚) 結婚式」などで簡単におすすめが表示される「きもの365」がおすすめです。

 
イチオシ!結婚式着物レンタル きもの365
ほぼ新品多い!コスパ良し
借りるのも返却もスマホから簡単
↓ ↓ ↓

詳細ピンク420着物レンタル留袖訪問着色無地色留袖結婚式

 

きもの365の特徴

着物レンタル365の魅力。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

  • 帯も含めてコーディネートされた一式フルセットレンタルで着用日2日目から翌々日までの4泊5日
  • 着用後はクリーニングなどは不要、届いた時と同じカバンにいれて宅配で返すだけで手間がかかりません
  • 借りる前に商品の品質がランク付けされているので安心して選べる
  • サイズ、ブランド、色、柄、価格帯・・・と品ぞろえが多い
  • 既婚未婚、年代、立場などおすすめが簡単に探せ、又、こだわり派には「詳細検索」ができる、使い勝手がよく選びやすい

 

選びやすい!

着物レンタル結婚式トップスマホ。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

上記「結婚式着物レンタル」のトップページから、以下のように「着用日」「着物の種類」「身長」を選べば一覧で表示されます。

赤字下向き矢印。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

着物レンタル利用日種類身長で探すスマホ。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

結婚式に出席する「立場」からそれにふさわしい着物の種類が提示され、そこをタップしますとおすすめが一覧で表示されます。こちらは「母親、祖母、叔母、媒酌人」と「姉妹(ミス)」の場合です。

赤字下向き矢印。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

着物レンタル結婚式立場で選ぶ母親姉妹スマホ。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

次に「姉妹(ミセス)」「従姉妹、ご友人、ご同僚などのお呼ばれゲストの方(ミス)」と続き、画像にはありませんが、「ミセスのお呼ばれ、ゲスト」と一覧でおすすめが表示されますので、とても便利です。

着物レンタル結婚式立場で選ぶ姉妹ミセスご友人ミススマホ。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

赤字下向き矢印。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

例えば、母親として「留袖」を選んだ場合、以下のように表示され下に「絞り込む」が表示されます。

着物レンタル結婚式留袖母スマホ。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

この「絞り込む」をタップしますとさらに以下のような条件でお気に入りを探す事ができます。画像では割愛していますが、この後に「年代」「色」「季節」「雰囲気」「生地」「ブランド」と検索できるようになっています。リピーターの方は、この機能を重宝していて、自分のこだわりの着物を選ばれています。

赤字下向き矢印。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代

着物レンタル詳細条件絞り込みスマホ。親族、お呼ばれ、結婚式に着る着物レンタル、おすすめ、値段相場、安い、結婚式に着る着物、着物レンタル、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖、着付け、結婚式場、30代、40代、50代、20代、60代
 

 

留袖レンタル

留袖レンタルどこがいい、の記事にも書いていますが、定期的に以下でおすすめの留袖を更新しています。

おすすめ!結婚式留袖レンタル

京友禅 きいサイズ
0259MO

Mサイズ:身長155から165cm
ヒップ98cm以上
SAランク、税込39,980円
「0259」で検索
京友禅大きいサイズ黒留袖レンタル0259MO全景
トールサイズ 総刺繍 黒留袖
No.CA-0167-LL

LLサイズ:身長168から176cm
SAランク、49,280円
「0167」で検索
トールサイズ総刺繍黒留袖レンタル0167LL
手描友禅 黒留袖 No.CA-1100-M
Mサイズ:身長155から165cm
SSランク、税抜34,800円
「1100」で検索
手描き友禅留袖レンタル1100M
桂由美 黒留袖 No.CA-0978-L
Lサイズ:身長163から170cm
SSランク、税抜39,800円
「0978」で検索
桂由美黒留袖レンタル0978L全景
本加賀友禅 黒留袖 No.CA-0105-M
Mサイズ:身長155から165cm
SAランク、税抜34,800円
「0105」で検索
本加賀友禅黒留袖レンタル0105M全景
関芳大きいサイズ
黒留袖レンタル0213LO

LOサイズ:身長163から170cm、ヒップ98cm以上
SBランク、税込44,980円
「0213」で検索
関芳大きいサイズ黒留袖レンタル0213LO
「詳細はこちら」からキーワード検索で留袖レンタル商品番号の下4桁の半角数字「0213」、サイズ、ブランド名の「手描友禅」「京友禅」「総刺繍」「トールサイズ」「加賀友禅」「夏黒留袖」「桂由美」「関芳」などで検索しますと詳細がご覧になれますよ。



留袖、黒留袖の話題

留袖の地色を黒にすることで格式が既婚女性の第一礼装となり、結婚式の新郎新婦のお母さまや既婚のご親族(既婚の女性)様におすすめの着物が黒留袖です。
購入すると保存に気を遣ってメンテナンスが大変なのでそれが要らない分着物レンタルが喜ばれます。
留袖黒留袖レンタル結婚式2

留袖とは?

  • 留袖(とめそで)は、既婚女性が着用する最も格の高い礼装で、着物の格においては第一礼装になり、西洋のイブニングドレスと同じ格になる
  • イブニングドレスは夜(イブニング)に着るもの、これに対し留袖は昼夜問わず着るもの

総刺繍の留袖とは?

着物では総刺繍が最も格上と言われています。東京国立博物館では、江戸時代の高貴な方の衣装は総刺繍になっており、将軍家、大名家、公家の特別展で衣装も出品されることもあるそうです。総刺繍留袖レンタルは、総刺繍という贅沢、豪華な装飾ながら華美な派手さはなく、上品な高級感が感じられる黒留袖として人気です。

紋付の留袖レンタルについて

本来紋付きの留袖は自分の家紋を入れるのですが、レンタルではそういうことができません。
  • 最近では、自分の家の家紋を知っている方も少ない
  • レンタルで自分の家紋と違うものが入っていても問題がなくなった
  • 五つ紋(前紋、背紋、袖紋のすべてが入った)は一番格が高く、着物中でも留袖で使われる

高級留袖レンタルでおすすめは?

きもの365の高級留袖には総刺繍黒留袖、吉澤友禅などが人気で、お手頃価格でレンタルできます。地域の貸衣装店にはないような柄や特別な黒留袖が選べるのもネット着物レンタルの良い所です。信頼できる呉服屋さんやが運営してる着物レンタルサイトへの信用と選べる着物ブランドの多さも人気の理由です。

 
着物、和服の話題、Wiki