訪問着レンタルの中でも、高級のものだけを、実績があり呉服屋さんのネットレンタルとして高品質品揃も多いきもの365からピックアップしています。
こちらは「友禅刺繍訪問着レンタル0416Mサイズ」です(以下ピンク「詳細はこちら」から「絞り込む」タップ「キーワード検索」で商品番号0416で詳細がご覧になれます)。
*以下のピンク「詳細はこちら」から「絞り込む」タップ、「ブランドから探す」で「刺繍」「友禅」「辻が花」などをタップしたら一覧で表示されます。又キーワード検索で「友禅刺繍」「総絞り」「おぼろ染め」「総刺繍」などで検索されても一覧でご覧になれます。
*価格内容は記事作成時点での情報です。随時更新はしておりますが、ご覧いただいた時点での最新情報は「(詳細)はこちら」などの先でご確認いただきますよう、お手数ですがよろしくお願い申し上げます。
高級、ブランド訪問着の話題、など
ブランド訪問着、人気の着物(友禅、染め、刺繍など)についての話題を集めてみました。先におすすめの高級訪問着レンタルをご覧になりたい方はこちらから順にご覧下さい。
友禅染めの着物とは?
友禅刺繍
友禅染めに刺繍の技術も加わった高級訪問着レンタルです。きもの365では4点品揃えがあり、少ないように思う方もいられるかもしれませんが、希少なお着物で、これらをネットで選べるようになっていること、又、この価格相場でレンタルできることから、最初にご紹介しました。実際きもの365内でも、人気の訪問着レンタルとして「友禅刺繍」は検索結果で上位表示されています。
こちらは「友禅刺繍訪問着レンタル0415のLサイズ」です。
商品点数 | 4点 |
価格帯 | 税込29,980円から32,780円 |
総刺繍
一針一針の縫いで立体的、そして豪華なお着物「総刺繍」は誰もが一度は着てみたい訪問着です。総刺繍の訪問着レンタルの商品数が多いことも、きもの365が人気の理由の一つです。
こちらは「総刺繍訪問着レンタル0143Mサイズ」です。
商品点数 | 55点 |
価格帯 | 税込21,780円から38,280円 |
スワトウ刺繍
汕頭(スワトウ)刺繍は、「相良」「蘇州」に並ぶ中国三大刺繍の一つで、中国とヨーロッパの刺繍の技術が融合され生まれました。豪華かつ上品で美しいデザインは、世界的にも有名で高級なお着物の一つで、訪問着の中でも人気のレンタルの一つです。
こちらは「スワトウ刺繍訪問着レンタル0151Mサイズ」です。
商品点数 | 11点 |
価格帯 | 税込24,981円から43,780円 |
本加賀友禅
本加賀友禅作家さんの訪問着も含め、レンタル商品数も多く、お気に入りを探す事ができます。特に帯も含めてコーディネートされたフルセットレンタルの評価が高い、です。
こちらは「本加賀友禅訪問着レンタル0206Mサイズ」です。
商品点数 | 45点 |
価格帯 | 税込32,780円から54,780円 |
京友禅
京友禅の訪問着の中でも「逸品」といわれる訪問着もラインナップされています。いろいろな柄や帯とのコーディネートも楽しめる訪問着レンタルです。
こちらは「京友禅訪問着レンタル0536のLサイズ」です。
商品点数 | 30点 |
価格帯 | 税込27,280円から49,280円 |
手描友禅
友禅訪問着レンタルの中でも最高級の「手描友禅作家」さんによるもの、こちらも数多くラインナップされています。
こちらは「手描友禅訪問着レンタル0534、Mサイズ」です。
商品点数 | 57 |
価格帯 | 税込16,280円から43,780円 |
吉澤友禅
新潟県十日町、明治30年創業の吉澤織物、本格古典友禅の人気ブランド「吉澤友禅」。こちらも高級訪問着レンタルの人気ブランドの一つで、多くの種類がラインナップされています。
こちらは「吉澤友禅訪問着レンタル0816、Lサイズ」です。
商品点数 | 35点 |
価格帯 | 税込34,980円から43,780円 |
辻が花
辻が花は、振袖などでも人気の文様です。絞り染の1つとして知られる辻が花は室町時代からの伝統があります。きもの365では辻が花の訪問着が200点以上そろっており、種類が多いです。
こちらは「大きいサイズ訪問着レンタル0356、MOサイズ、辻が花文様」です。
商品点数 | 206点 |
価格帯 | 税込16,280円から49,280円 |
絞り染め(滝泰)
絞り染めの訪問着自体が高級ですが、中でも新潟県十日町の絞り染めメーカー「滝泰」の訪問着は特に上品でよく知られています。こちらも他社レンタルと比較して多く取り揃えられています。
こちらは「滝泰大きいサイズ訪問着レンタル2072、MOサイズ」です。
商品点数 | 18点 |
価格帯 | 税込32,780円から43,780円 |
総絞り
総絞りの着物は、留袖などでは多いですが、訪問着ではなかなか珍しい、といえます。それでも総絞りの着物ファンは多く、4点ながら、鮮やかで上品な訪問着レンタルがラインナップされています。
こちらは「総絞り訪問着レンタル1694のLサイズ」です。
商品点数 | 4点 |
価格帯 | 税込21,780円から38,280円 |
おぼろ染め
「きものの上を濃く、裾に向かってだんだん薄くぼかした染め方」であるおぼろ染めの訪問着も高級訪問着で、数多くレンタルがそろっています。
こちらは「おぼろ染め訪問着レンタル0181、Mサイズ」です。
商品点数 | 39点 |
価格帯 | 税込16,280円から43,780円 |
ろうけつ染め
「模様部分を(蝋ろうそく、の、ろう)で染まらないようにして染色する伝統的な染色法」であるろうけつ染めは、希少な訪問着です。数は少ない物の、ろうけつ染めのレンタルができるのも、きもの365の特徴です。
こちらは「ろうけつ染め訪問着レンタル1725、Mサイズ」です。
商品点数 | 5点 |
価格帯 | 税込21,780円から29,980円 |
桂由美
人気知名度があって、高級着物ブランドといえば「桂由美」。100点近くそろっていますので、桂由美の訪問着レンタルを探されている方には便利だと思います。又単衣など、季節にお応じた桂由美訪問着も見つけることができます。
こちらは「桂由美訪問着レンタル0379、Mサイズ」です。
商品点数 | 100点 |
価格帯 | 税込34,980円から43,780円 |
きもの365の訪問着レンタルが良い点
今回、高級な訪問着レンタル、という記事を書くにあたって、友禅や刺繍、辻が花、桂由美、絞り、染めなど人気のブランドの一式フルセットレンタルが一番多く揃っているのは「きもの365」でした。そういう理由で、きもの365からピックアップしていますが、その他社レンタルと比較しての特徴などをまとめています。
- 呉服屋たちばなが運営、長年の実店舗の実績だけではなくネット着物レンタルの実績も長く、その品質と丁寧な対応で信頼を得ている
- 高級高品質で近くの店舗ではおいていないような着物、「ほぼ新品」レベルのものでもお手頃価格で借りる事ができる
- 呉服屋さんのブランドに合わないような、明らかな低品質、激安レンタルは扱っていない
- 着物レンタルの状態のランク付け(ほぼ新品SSランクなど)や「お客様の声口コミレビュー」などが商品ごとに表記されているので安心
- ブランド、サイズ、色柄など他社レンタルと比較しても種類、商品点数が多い
- 他社レンタルと比較しておすすめページや検索機能が充実している(価格帯、サイズ、結婚式など着ていくシーン、本人や母などどの立場で着物をきるのか?フリーワード検索など)ので、お気に入りのお着物がみつかりやすい
利用方法
きもの365の着物レンタルの利用方法の簡単な流れを書いています。
まず、大まかな流れは次のようになります。
それでは、ネット着物レンタルはスマホやパソコンから簡単に利用できます。
きもの365のスマホ画面でその流れを簡単に説明します。
スマホの下の方に「絞り込む」というバナーが出てきます。
これをクリックしますと、以下のようにキーワード、着用日、サイズ、色などなど詳細条件で検索できるようになります。
- 先ず着用日を決めます(カレンダーになっています)
- 次にサイズを選びます
- ここまでで「選択した条件で検索する」をクリックすれば、まだ借りられる留袖レンタル一式セットの検索結果が出てきます
- あとは、価格や色で絞込検索もできますし、ブランド名でキーワード検索もできますよ。
加賀友禅、京友禅、総刺繍等々キーワードでも検索できるのが便利です。
検索結果から商品個別ページを確認してお気に入りのものをお申込みします。
カートに入れる際に、以下のように身長、ヒップ、足のサイズ、足袋、安心パックについてインプットしてレンタルお申込みをクリックします。
安心パックは税別1,000円で15,000円までの予測不能な事態により生じた汚れや破損などに対するレンタル保険で、万が一の為に入っておいた方が良いですね。
又、ここで小物のオプションも選ぶことができます。
レンタルお申し込み後の確認メール、カートの内容を確認してお申し込みした後、通常2営業日以内に当注文承り連絡メールがが送られてきます。
お支払い、ご注文承りメールの内容を確認して選択した方法でお支払い、代金引換の場合は商品到着時に支払うことになります。
配達希望日時、着用日の2日前にヤマト運輸にてご指定の場所へ送られてきます。自宅だけではなく、着付けをするところに直接宅配する事も可能です。
着用後はクリーニングは不要で送られてきたバッグに入れて返却です。
万が一汚してしまっても、何の汚れかを分かる範囲でご記入してそのまま返却、自分で処置、洗うなどは禁止です。
高級訪問着レンタルまとめ
*着物、和服、色留袖の話題、Wiki